top of page
  • Instagram

梅酒作り

  • 執筆者の写真: inorikanie
    inorikanie
  • 2024年6月27日
  • 読了時間: 1分

就労継続支援B型「いのり」です。


先日、職員さんが採ってきた梅を使って、


梅酒.梅シロップ作りを事業所で行いました!





今回行った梅酒作りの手順をご紹介します。


↓ ↓ ↓


梅酒の作り方

必要なもの※梅酒1瓶分
  • 梅 1㎏

  • 粉砂糖 500g

  • 焼酎 1.8L

  • 瓶 1瓶


下準備
  1. 綺麗な状態の梅と傷んでいたり、虫がついている梅を選別して分ける

  2. 瓶を熱湯消毒しておく



作る手順
①洗浄・ヘタ取りする

 梅の表面やヘタ部分の溝についているゴミや汚れを1つずつ丁寧に洗い、ヘタがついてい

 る場合は指の腹をつかってとる。


洗浄やヘタを取る際、梅にキズをつけないよう気を付ける!





②乾かす

 梅の水気を切って、1つ1つ並べて干す。


③瓶に詰める

 梅1000g.粉砂糖500g.を梅→粉砂糖の順番で交互に詰めていき、焼酎1.8Lを注ぐ。





④完成

 瓶の蓋を閉めて完成!



梅酒を漬けて1年経ったら出来上がり◎


初めての梅酒作りは大変でしたが、頑張った分出来上がる1年後が楽しみです!




株式会社SARADACO

bottom of page